基本的にこのBlogはある特定の読者を対象とするわけではないのだけれど,珍しくこのポストではウチの大学固有の話をします.
研究科のGCOEの英語セミナーに行ってきました.Berlizのコースを1日4コマ(90分x4)を7日間,Interview,Discussion,Negotiaition,Debate,Presentationを短期集中で勉強するコース.もしかしたらこのBlog主と同じコースかもしれない.
自宅から通うEnglish合宿
面白かったのは,講義形式ではなくとにかく演習,実践させること.下手でもいいからとにかく話す.
□良かった点
・(GCOEの人は不満そうだが)少人数なのでクラス内に連帯感が生まれた.
・とにかく下手でもいいから話す!を徹底できた.
・プレゼンの手法について互いに評価しあえた.研究室では内容は議論するが手法は議論しないので勉強になった.
・(今回だけかもしれないが)参加者のスキルもモチベーションも高い.いい刺激になる.
・Practice!Practice!Practice!
□悪かった点
・スキルよりも,「英語を話す度胸」をつける事を重視(短期なので仕方がない?).
・短期集中はしんどい.研究が進まない.
・意味のよくわからないGTECというテストでスコアを評価される.
おおむね典型的な日本人(読み書きはできるが,聞く話すが苦手,萎縮してしまう)にはいいコースだったけれど,英語を話す度胸がある人にはあまり意味はないかもしれない.また授業中はず~っと英語を話すので,酸欠で夜に頭が痛くてフラフラになってしまった.それでもみんなで英語を話す機会があると言うことは,大変貴重で楽しかった.
「英語を話すと萎縮する」と言う人は,こういうセミナーは積極的に参加するといいですね.研究室の人にお勧めしておこう.
2011年3月15日火曜日
国民と市民
東北の大地震,とりわけ関心が高いのは,福島原発の事件でしょうか.関係者方の努力には本当に頭が下がる思いです.
さてそのことに関して,日経ビジネス2011.1.3に良いことが書いてあったので,かいつまんで引用.
田原総一郎 [ジャーナリスト]
日本復活への選択肢示せ
--引用ここから--
ギリシャが危機だと言われますが,ギリシャの政府債務はGDP比140%です.日本は180%に達しています.
こんなでたらめな予算を健全な形に変えなければ行けません.それには,歳入を増やすか,歳出を減らすしか方法はない.
しかし「国民」はそのどちらもが嫌だと言います.国会議員も「国民」が怖いから,そのどちらも言い出せない.そんなことを言ったら選挙に負けると思っているのです.
「国民」の顔はエゴイストなんです.その一方で,誰でも「市民」という顔も持っています.「市民」となると,主体的に責任を感じる.何とかしなければならない,と思うのです.
「国民」は誰も,日本国が夕張市のように破綻することになるとは思っていません.その「国民」を「市民」に変えることこそが,日本を破綻の淵から救うために最も重要な点だと思います.
「国民」に徹底的にデータを示すことで,「市民」として選択させる.それが日本を救う第一歩だと思います.
--引用ここまで--
福島原発に関しては,
「ほら見たことか(だから原発は撤退だ)」
「放射能にさらされる住民がかわいそう」
と
「想定外の想定外は想定できない」
「想定以上の被害の割には頑張っている」
「いや関係者はベストを尽くしている」
という感情論ばかりが飛び交っている様に感じる.
ただし,これは単なる批判であって議論ではない.世の中すべてが理想的に収まることはあり得ない.原発の是非の話にしても,原発は悪かもしれないけれど,それに替わる技術が無い.安価で安全で環境に優しい大容量の発電技術は存在しない.理想論は百も承知で現実的な解が原発だろう.しかし,原発のリスクが高いことも事実だろう.今回の事件は今後の原子力政策に大きな問題を突きつけたと思う.
しかし飛び交っているのは感情論ばかりである.感情論は物事を先へ進めないし,時には誤った方向へ我々を導いてしまう.我々は,「国民」として無い物ねだりをするのではなく,「市民」として,当事者として,論理的に議論をしなければならないと思う.
さてそのことに関して,日経ビジネス2011.1.3に良いことが書いてあったので,かいつまんで引用.
田原総一郎 [ジャーナリスト]
日本復活への選択肢示せ
--引用ここから--
ギリシャが危機だと言われますが,ギリシャの政府債務はGDP比140%です.日本は180%に達しています.
こんなでたらめな予算を健全な形に変えなければ行けません.それには,歳入を増やすか,歳出を減らすしか方法はない.
しかし「国民」はそのどちらもが嫌だと言います.国会議員も「国民」が怖いから,そのどちらも言い出せない.そんなことを言ったら選挙に負けると思っているのです.
「国民」の顔はエゴイストなんです.その一方で,誰でも「市民」という顔も持っています.「市民」となると,主体的に責任を感じる.何とかしなければならない,と思うのです.
「国民」は誰も,日本国が夕張市のように破綻することになるとは思っていません.その「国民」を「市民」に変えることこそが,日本を破綻の淵から救うために最も重要な点だと思います.
「国民」に徹底的にデータを示すことで,「市民」として選択させる.それが日本を救う第一歩だと思います.
--引用ここまで--
福島原発に関しては,
「ほら見たことか(だから原発は撤退だ)」
「放射能にさらされる住民がかわいそう」
と
「想定外の想定外は想定できない」
「想定以上の被害の割には頑張っている」
「いや関係者はベストを尽くしている」
という感情論ばかりが飛び交っている様に感じる.
ただし,これは単なる批判であって議論ではない.世の中すべてが理想的に収まることはあり得ない.原発の是非の話にしても,原発は悪かもしれないけれど,それに替わる技術が無い.安価で安全で環境に優しい大容量の発電技術は存在しない.理想論は百も承知で現実的な解が原発だろう.しかし,原発のリスクが高いことも事実だろう.今回の事件は今後の原子力政策に大きな問題を突きつけたと思う.
しかし飛び交っているのは感情論ばかりである.感情論は物事を先へ進めないし,時には誤った方向へ我々を導いてしまう.我々は,「国民」として無い物ねだりをするのではなく,「市民」として,当事者として,論理的に議論をしなければならないと思う.