かわいいは正義
ただの日記ですよ(・ω・)
2012年12月31日月曜日
タッチパッドにテフロンシートを貼る
›
愛用している【・・dynabook SS RX2のタッチパッドのコーティングがはがれ,所々滑りが悪くなってきた.元々はさらさらした滑りだったのだが,ツルツルになり滑りが悪い. この問題を解決するために調べたところ,タッチパッドにテフロンシートを貼ることで滑りを改善する事ができるら...
2012年11月23日金曜日
Excelの数式を他のExcelブックにそのままコピーする
›
あるExcelブック(ファイル)内で数式を使っている時に,数式を他のブックに流用したいことありますよね.たとえば ・Book1.xlsのシート1を参照するシート2の数式 をそのまま ・Book2.xlsのシート1を参照するシート2の数式 として使いたい事があります. ...
2 件のコメント:
2012年11月13日火曜日
HSPICEでモンテカルロで変動させたパラメータを表示させない(.option mcbrief)
›
HSPICEでモンテカルロシミュレーションを行うと,シミュレーションの過程で変動させたパラメータが標準出力(.lis)および.MEASUREの出力ファイル(.ma0, .mt0, .ms0等)に出力される.モンテカルロシミュレーションで大量の変数を変動させた場合,見たいパラメータ...
2012年11月12日月曜日
gnuplotのグラフをPowerPointに貼る
›
PowerPointでは,gnuplotが出力したepsファイルをOffice描画オブジェクトとして編集することができる. epsファイルをドラッグアンドドロップでスライドに移動させると,epsがスライドに表示される.この状態で右クリック→[図の編集]を選択すると,以下のよう...
2012年10月30日火曜日
コマンドの出力結果から空白行を消す
›
HSPICEの出力結果は,ムダに空白行が多い.わかりにくいので,zshの関数を使って出力結果の空白行を削除してみた.ついでに,"***"から始まる行を消し,.lisに標準出力をリダイレクトするようにしてみた. # cshなら引数をエイリアスに入れられるが,z...
2012年10月25日木曜日
GVimのフォントを変える
›
GVimのフォントを変える際,以下の手順をたどると良い. (1) GUIで好みのフォントを探す. (2) 指定したフォントを.vimrcに指定する. (1) フォントを探す GVimをひらき,[編集]→[フォント設定]をひらく.するとGUIでフォントを選ぶ画面が出るの...
2012年10月23日火曜日
HSPICEの出力桁の制御(.option measdgt/numdgt)
›
HSPICEは標準出力(.lis)および..MEASUREの出力ファイル(.ma0,.mt0,.ms0等)に測定結果を書き込むが,デフォルトの出力桁は4桁でしかない.出力桁数を変えるには,MEASDGTオプションおよびNUMDGTオプションを使う. MEASDGTオプションは....
2012年10月19日金曜日
HSPICEのライセンス数を知る
›
最近のHSPICEは-mpオプション(マルチプロセッサ),-mtオプション(マルチスレッド)等があり,うまく制御できれば計算速度を飛躍的に向上させることができる.一方でこれらの高速化機能を使うとモリモリライセンスを占有してしまう欠点がある.特にVDECのCADを使わせてもらってい...
2012年10月18日木曜日
HSPICEの出力フォーマットを変える(.option measform)
›
HSPICEの出力結果は,デフォルトで見やすいものではなく,またgnuplotやExcel 等の加工に向かない. いままではスクリプトを使って加工していたが,実はHSPICEのオプションで制御できる. .option measform=value valueは0から3...
2012年7月8日日曜日
dynabook SS RX2のCPUファンを換装する
›
dynabook RX2 TJ140Hを買って3年.今年の冬にHDDを投げ捨ててSSDにしたこともあり快適なのだが,古いSSD(Kingston V100S2/256GB)が理由なのか妙に熱い. 最近はWindowsMediaPlayerで音楽聞きながら書類書きという軽作業でもC...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示