かわいいは正義
ただの日記ですよ(・ω・)
2013年7月31日水曜日
Calibre Interactive WindowをIC Compilerに表示させる
›
Mentor GraphicsのResource Centerを見ていて知ったのだが,Calibre Interactive WindowをIC Compilerに表示させることが可能らしい. Calibreのインストール先として環境変数 $CALIBRE_HOME を設定し...
2013年7月29日月曜日
IC CompilerのZrouteで並列処理をする
›
IC Compiler(2008年版)までは普通のrouter(Classic router)を使っていたが,現在利用中のIC Compiler 2010年版のZrouteが超快適で研究室で愛用している.しかしtopコマンドを見るとCPUを1つしか使っていない. Classic...
Calibre InteractiveにおけるLVS optionの取り扱い
›
Mentor Graphics Communities; How to disable the LVS Options in Calibre Interactive GUI? Calibre Interactiveの場合,LVSのオプションはルールに記載されたものではなく,Cal...
2013年7月16日火曜日
Office 2013のスタート画面を表示させない
›
Office 2013は起動時に白紙の入力画面ではなく,スタート画面を表示させる仕様になった.例えばExcel 2013であれば以下の画面が表示される. 最近使ったファイルが表示されるのは便利かもしれないが,旧来のユーザーとしては白紙のブックを選択する操作が増えるので...
2013年7月13日土曜日
MilkywayでFRAM Viewが作られないときの対応方法
›
Milkywayでフィジカルライブラリを作成するときに, Warning: Skip generating FRAM view for cell (HOGE) because cell type option is not enable or mis-matched. (RT-...
2013年7月12日金曜日
HSPICEで自作関数を定義する
›
HSPICEでは変数の定義と同様に,自作関数を定義することができる.フォーマットは以下の通り. .param funcname1(arg1[,arg2...]) = expression1 + funcname2(arg1[,arg2...]) = expression...
2013年7月10日水曜日
ulem.styにemphをアンダーラインにさせない
›
latexで論文を修正するために修正前の箇所に取消線を引く時,心臓に悪い自体が起きたのでメモ. latexで取消線を引くには,ulem.styを使う. ulem.styは取消線以外にもアンダーラインや二重線等もスタイルとして含んでいるのだが, ulem.styはデフ...
5 件のコメント:
2013年6月20日木曜日
lmstatを使ってライセンスの使用状況を確認する
›
某所でCADのライセンス数の取り扱いについてヒートアップしている.Citrixのライセンスツールを使ってライセンスが管理されている場合,lmstatを使ってライセンスを確認することができる. % lmstat [-a][-f feature] -a : 提供さ...
2013年6月19日水曜日
SiliconSmart備忘録
›
SiliconSmart ACEを研究室の子に教えてもらったのでメモ. 最低限必要なのは ・全体の設定ファイル(configure.tcl) ・各セルごとの論理を定義したファイル(.inst). ・SPICEネットリスト. configure.tclはインストールディ...
2013年5月30日木曜日
CalibreがRedHat Linux 6.xで動かない
›
Calibreの古い版をRedHat Linux 6.2で起動すると, ERROR: Red Hat Linux Release 6.2 is not supported for use with Calibre products. と表示されて起動しない.RHEL6.x...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示