かわいいは正義
ただの日記ですよ(・ω・)
2015年3月5日木曜日
とある博士学生の助教公募戦線記録
›
これまでに出した公募の結果が一段落したのでまとめてみる. スペック ・大手私立大卒→国立大大学院 ・男 ・集積回路系.自称CAD屋 ・応募時の業績:論文誌2本,国際会議7本,その他 ・学振はとれず ・特に大学にこだわりはなく,J-RECINで自分に合いそうな大学を...
1 件のコメント:
2015年2月25日水曜日
gnuplotでパースできない行を飛ばす
›
CADやプログラムの出力結果をgnuplotでプロットする事はよくある.gnuplotはデータ部がcsvやタブ区切り,空白区切りであればパースできるが,出力結果にCADのバージョンやIndexなどがgnuplotのコメント形式と異なる形式で出力されるとgnuplotはファイルの読...
IEEEtran.bstで著者名が線になるのを防ぐ
›
IEEEtran.bstにおいて参考文献リストにおいて同じ著者が連続すると,著者名が"------"と表示されてしまう.不可解な仕様だ. 調べると,著者名が連続する場合にダッシュにしない方法があるらしい. (1) 論文データベース(.bib)にIE...
2014年12月15日月曜日
IC CompilerでLeakage Power Aware Filler Insertionを行う
›
某会議で,Fillerの消費エネルギーが大きいと問題になっている.IC CompilerでFillerを自動で挿入する際に,指定した消費エネルギーの範囲内でFillerの種類を選択させる事が可能である. insert_stdcell_filler -leakage_power...
2014年12月13日土曜日
difference between HSpiceD, HSpiceS, Spectre, SpectreS?
›
Analog Design Environment(ADE)を利用している際に, シミュレータの選択肢が複数あるが,これらの違いがわからないので調べた. まず,Spiceの種類として大きくCadenceのSpecterとSynopsysのHspiceの2種類がある. そし...
2014年11月20日木曜日
HSPICEの乱数生成器を指定する(.option randgen)
›
HSPICEで乱数を生成する場合において,乱数生成器を指定する事ができる. .option randgen=value valueはそれぞれ 0: デフォルト. マニュアルには"traditional random generator"を使うとあ...
2014年11月7日金曜日
Rの標準出力への出力をファイルに出力する
›
最近Rを使っているが,出力の仕方がよくわからない. あるWikiにはteeを使ってログを書き出すよう指定している ので,面倒なのでファイル名を指定してログファイルを書くようfunctionを書いた. function R-log () { local R_...
2014年10月9日木曜日
Keysight U2723Aの出力コネクタの型番
›
Keysight U2723Aの出力コネクタを紛失した(これだから男子は!!!!)。マニュアルに記載されていなかったので問い合わせたところ、型番は U2722-80002 というらしい。 緑のコネクタと保護キャップの3セットらしい。 なお、型番の問い合わせは以...
2014年9月30日火曜日
SSDの速度低下レポート
›
KingstonのSSDnow V100 SV100S2/256GBというSSDを2年半ほど利用した.最近すごくもっさりなので,ベンチマークを取ってみた.利用しているPCは東芝の【・・dynabook SS RX2である. 使用状況 ・256GB中おおむね160GBぐらいは...
2014年9月29日月曜日
ガラケーでau Walletを利用する
›
今更な話題? auのポイントプログラムが2014/4/1付で変更になり,auポイントは終了しau Walletに変更になった. ポイント情報を移行しないといけないのだがそのためにはau IDが必要で,au IDを取得するためにはauの携帯を使ってオンラインで移行する必要がある....
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示