かわいいは正義
ただの日記ですよ(・ω・)
2024年7月31日水曜日
draw.io の PMOS シンボルを作る
›
draw.io を使おうと試行錯誤しているのだが,PMOS のシンボルが気に入らない.なのでテンプレートを元に編集して作ってみた. ...
2024年7月23日火曜日
IC5のライブラリ(CDB)をIC6に変換する
›
cdb2oa を使う事で,IC5 のライブラリ (CDB) を IC6 のライブラリ (OpenAccess) に変換できる.これは IC6 に入っているので,IC5 は必要ない. ・準備 IC6 の設計ディレクトリを IC5 とは別の設計ディレクトリを用意する. IC5 の変...
2024年7月18日木曜日
IC Compiler/ IC Compiler II でマクロの配線長を報告する
›
IC Compiler/IC Compiler II ではマクロ中の配線長を報告する事が出来る.報告の方法もいくつか段階がある. (1) マクロ内の総配線長を知りたい場合 (統計値) IC Compiler : report_qor IC Compiler II : rep...
2024年7月4日木曜日
Let's Note CF-FV1の電力制御
›
Let's Note は「PC設定ユーティリティ」でファンの速度を変更できるのだが,CPU をぶん回す意図で「高速」設定にしていたのだけれど,これは間違いだったという小話. PC:CF-FV1,Core i7-1165G7 4-core 8-thread,LPDDR4X-...
2024年6月14日金曜日
FreePDK3を見てみる
›
FreePDK3 の存在を教えてもらったので見てみた. GitHub にあります. 特徴 NanoSheet FET 埋め込み電源層(BPR) 断面の模式図. 図はSynopsysから . デザインルールで気がついたこと Middle on Line (MOL)では,M0A,V0...
2024年6月11日火曜日
Resistance is Futile! Building Better Wireload Models を読む
›
論理合成で配線負荷を見積もる Wire-load Model を理解するために論文をサクッと読んでみた. Steve Golson, "Resistance is Futile! Building Better Wireload Models", SNUG...
2024年6月3日月曜日
Linux Mint 21.2 に Gnuplot をソースから入れる
›
Tgif でグラフをお絵かきする古い人間なので, Linux Mint 21.2 に Gnuplot をソースから入れます.CentOS の時より変に苦労した. オチ: $ sudo apt install qttools5-dev-tools qtbase5-dev ...
2024年5月23日木曜日
集積回路における信頼性問題の具体例
›
忘れるのでメモ. ・ハードエラー関係 Intel のチップセットのSATAコントローラの動作が徐々に基準を満たさなくなると言う話.確かポート1,2だけは大丈夫で,ポート1,2だけ使う製品(ノートPCとか)は出荷を継続して,デスクトップPCのマザーはリコールして大量廃棄したという話...
2024年5月14日火曜日
DesignCompilerでモジュールごとの面積内訳を見る
›
DesignCompiler でモジュールごとの面積内訳を見たい場合,階層構造の展開をやめた上で, report_area に -hierarchy オプションを付ける. compile_ultra はデフォルトで階層を展開して論理と回路を最適化してしまうので, -no_aut...
2024年3月28日木曜日
論文誌の投稿スケジュール感覚(2023)
›
Publish or Perish,悲しいことに論文誌を書かなければこの業界では生き残っていけない.日本の集積回路業界で標準的な(?),電子情報通信学会 (IEICE) と情報処理学会 (IPSJ) の論文誌の特集号のスケージュルをまとめてみる.ボス曰く,IEICEについては,...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示