かわいいは正義
ただの日記ですよ(・ω・)
ラベル
AnalogArtist
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
AnalogArtist
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年7月23日火曜日
IC5のライブラリ(CDB)をIC6に変換する
›
cdb2oa を使う事で,IC5 のライブラリ (CDB) を IC6 のライブラリ (OpenAccess) に変換できる.これは IC6 に入っているので,IC5 は必要ない. ・準備 IC6 の設計ディレクトリを IC5 とは別の設計ディレクトリを用意する. IC5 の変...
2024年1月15日月曜日
Milkyway でセルが正常に更新されなくて困っていた
›
オチ:Virtuoso の StreamOut のログとMilkywayのログをちゃんと確認すること. ASAP7 ではセルを 4x して配置配線するので,1x ライブラリをコピー→ XScale を使って 4x → StreamOut → Milkyway DB → IC Co...
2023年11月27日月曜日
Virtuoso -nograph が実行できない
›
オチ:x11の基本フォント(xfonts)をすべて入れる. Virtuoso -nograph を実行すると,cdsVnc が云々と言って実行が止まる. % virtuoso -nograph -replay rotate.il *WARNING* Unable to op...
2023年11月9日木曜日
AnalogArtist の dbCreateRect の使い方
›
以下の記事で紹介した Virtuoso の吐き出した SKILL コマンドでレイヤーが dbCreateRect コマンドの集合になるのだけれど,dbCreateRectコマンドの引数がよくわからなかったので調べた. AnalogArtist(Virtuoso)のCellView...
2021年10月3日日曜日
AnalogArtist の レイヤー選択を Skill コマンドで実行する (leiMouseSetEntryLayer. leSetEntryLayer)
›
leiMouseSetEntryLayer コマンドを利用すると AnalogArtist のレイヤー選択を Skill コマンドで実行できる. x leiMouseSetEntryLayer ( i_layer ) i_layer は整数で,Layer Select Win...
2019年11月24日日曜日
SKILL関数 でレイアウトの中心座標を動かす (leMoveCellViewOrigin)
›
SKILL関数でレイアウトを動かしたい, leMoveCellViewOrigin コマンドを使うと, レイアウトの中心座標を変えることができる. leMoveCellViewOrigin( d_cellViewId l_point ) => t | nil ...
2019年11月20日水曜日
SKILL関数でセルを開け(dbOpenCellViewByType),所望の位置にインスタンスを貼る(dbCreateInstByMasterName)
›
特定のセルにインスタンスを貼る SKILL 関数を紹介する.そのためには(1)セルを開く,(2)インスタンスを貼る,の2つの関数が必要. (1) セルを開く dbOpenCellViewByType 関数を使う. dbOpenCellViewByType( { gt_...
2019年11月18日月曜日
Skill関数でレイアウトを回転する(dbTransformCellView)
›
SKILL 関数でレイアウトを回転するには dbTransformCellView を使う.レイアウトの拡大縮小もできる. dbTransformCellView( d_cellViewId f_mag f_angle ) d_cellViewId は対象の C...
2019年8月26日月曜日
新しい Virtuoso が Cent OS 7で起動しない (lsb_releaseを入れる)
›
Cent OS 7.6 に Virtuoso (IC06.17) を入れるも起動しない.起動時に lsb_release を使って Linux のディストリビューションとバージョンを確認しようとするも lsb_release が入っていないので起動しないようだ. % virt...
2019年1月5日土曜日
Virtuoso Dynamic DRC (DRD)を使う.DRDのルールを上書きする(techSetSpacingRule)
›
Virtuoso Dynamic DRC (DRD)を使うと,レイアウト編集中にオンデマンドにDRCをかけることができる.有効にするには,Layout Editingのアイコンから選ぶか,Options -> DRD EditからInteractive Modeを変える. ...
2019年1月3日木曜日
Virtuosoの画面サイズをSKILLコマンドで制御する(hiResizeWindow)
›
windowid=hiGetCurrentWindow() hiResizeWindow(windowid list(x1:y1 x2:y2)) x1:y1は左下,x2:y2は右上の座標. x1=0にするとウィンドウマネージャのバナー分だけ上にずれるので,x1=1にしてや...
2018年11月11日日曜日
レイアウトを画像に変換する
›
大量のセルレイアウトを画像にしたくなったので調べたら,Cadence Community ForumにQ&Aがあった. https://community.cadence.com/cadence_technology_forums/f/custom-ic-skill/2...
2018年10月9日火曜日
レイアウトを拡大縮小する(XScale)
›
レイアウトを拡大縮小する(Zoomするのではなく,物理的に拡大縮小する)方法として,Virtuoso についているXScaleを使う手法がある. % XScale -mag [倍数] -lib [OAlib name] -view layout (-cell [cell na...
2018年9月14日金曜日
Virtuosoが新しいCent OSで起動しない時の対応法
›
Virtuosoが古い場合,新しいCent OSでは起動しない問題を解決したい. 具体的には, IC6.1.4.500.10 を Cent OS 7.4.1708 で起動したい(ちなみにCent OS 6.8なマシンでは同じバイナリが起動する) % virtuoso...
2018年6月19日火曜日
Virtuosoの操作結果を表示する(Log Filter)
›
Virtuosoの操作結果を同等のSKILLコマンドでログに出す事ができる. CIW→Options→Log Filterを選択する.上から5つ目の[Accelerated Input]を選択すると,操作結果がCIWに表示されるようになる. 使いたいSKILLコマ...
2018年2月28日水曜日
異なるテクノロジファイルのセルを同じOAライブラリに混ぜてしまった時の対策法
›
AnalogArtist において,異なるテクノロジファイルのセルを同じ OA ライブラリに混ぜてしまうと,一方のテクノロジファイルに上書きされてしまい既存のセルライブラリのレイヤーが表示されなかったり,または表示はまともだが StreamOut 時にあべこべのレイヤーになってし...
2018年2月25日日曜日
AnalogArtistでレイアウトにピンをSKILLを使って貼る(dbCreateLabel)
›
AnalogArtistでレイアウトにピンをSKILLを使って貼るにはdbCreatelabelを使う. dbCreateLabel(cellViewID list("layer" "purpose") x:y "label...
2017年7月13日木曜日
AnalogArtist のセルをSKILLコマンドでリネームする(ccpRename)
›
AnalogArtist 中のセルをリネームするには,ccpRenameコマンドを使う. リネーム前,リネーム後のセルは,gdmSpecオブジェクトを指定する.従って以下の様に組み合わせてやればよい. mySpecSrc = gdmCreateSpec("lib...
2016年6月9日木曜日
Cadence AnalogArtistにおいてCUIからspiceInを行う
›
Virtuoso (AnalogArtist) において CDL や SPICE 形式のネットリストを読み込むときに spiceIn を利用する.GUI でも可能だが,大量にある場合は CUI で実行したい. ここでは,spiceIn を実行する時のパラメータを記述した SKI...
2015年11月27日金曜日
AnalogArtist(IC61)でLayout Editorのメニューが消える
›
久々にIC61を起動すると,以下の図のようにメニューが消えてしまっていた. 調べると,環境変数 $ASSURAHOME の設定がおかしいとこのように消えるらしい. $ASSURAHOME がIC51用のAssuraのインストールディレクトリを指していたので,...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示