ラベル 公募 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 公募 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月29日土曜日

研究費と機材とその移管の話

大学教員として活動するためには,様々な研究費を獲得する努力と,必要に応じて大学のポストを転々とせざるを得ない事がある(その証拠に,運営費交付金は右肩下がりだし,任期付きポストも増やすインセンティブがあると聞く).結果的に研究資金と研究機材を抱えて大学間を右往左往する羽目になるのだが,大学や研究契約内容によっては研究資金や研究機材の移管ができず置いて行かざるを得ないケースがある.

正確なことはわかっていないのだが,「研究契約の主体」と「資金や機材の寄付の可否」がポイントなのだろうか.

あくまで私の事例だが,
最初の引っ越し:国立大→私立大
経費:科研費は移管.共同研究費は移管できなかったと思う
機材:科研費,学内経費,共同研究費すべてを「寄付」と言う形で移管

次の引っ越し:私立大→私立大
経費:科研費は移管.共同研究費は移管できず,残るボス先生に移管
機材:科研費のみ移管.学内経費,共同研究費は移管できず(事務的には機材は「私がいた部屋の備品」で教員に所属していないので移管という考えが無い)
面白かったのは,国立大→私立大で移管した機材も,科研費と学内経費の分は移管できるが,共同研究費は移管できなかった事.受け入れはできるが持ち出しはできないの??!?

将来の引っ越し:私立大→???
経費:公的資金は移管できる.共同研究費は移管できない.
機材:公的資金は移管できる.共同研究費は移管できない.
とのことらしい.

任期付きポストでも研究費取って来いよでもいいのだが,任期切れたら持ち出しできませんは勘弁してほしいものよ.

2023年4月27日木曜日

とある助教の公募戦線記録(2)

これまでに出した公募の結果が一段落したのでまとめてみる.検討したけれど出していないものもあげます.

スペック
・男
・集積回路の物理設計よりのCAD屋.回路設計もするよ
・応募時の業績:論文誌6本,レター3本,国際会議20本,その他
・科研費は若手x2,共同研究x2,分担がいくつか
・任期5年再任有りの3年目

こだわったところ
・集積回路設計特にCADに関わりたい
・PIは,私が知っている教員か,外部資金などを取っている教員を希望した
・お金は取ってこれるので地方国立大とかがいいのでは
・理想は関西圏だけれど西日本ならいいかな
・2年間ぐらいかけてのんびり就活する予定だった

2020/? 公立大
・先方のPIから「うちに来ない?」と連絡がきた
・以前も公募があったが学会で「アナログ回路の人が欲しいんだよね」と言われたので応募を止めた所だった
・任期付き助教?
・2018年の公募で事前にお断りされて,転職直後に応募してよと言われても….

2021/8 私立大
・教授,准教授,もしくはテニュア准教授,「若干名」
・分野は集積回路全般なので問題なさそう
・前回就活時,学会で「数年後公募あるから応募したら?」と情報をもらっていたので応募
・応募後2週間ほどでお祈りメール
・落ちた理由は業績が足りないとの事 (事後に指摘された)

2021/10 私立大
・講師(任期付),2年+1年x3のようだ.5年が上限
・分野は集積回路全般なので問題なさそう
・英語講義を6コマ担当するとのこと….研究できるのか?
・応募2週間後に面接,ボコボコにされる
・面接2週間後に内々定

2021/10 国立大
・准教授
・分野は集積回路全般,だけど本命は超伝導とか光コンピューティングみたい
・書類出そうと思っていたが,講師が先に決まってしまったので見送った

感想
・意外に教育歴は見られる?面接で「今大学で教えている科目の演習科目やってほしいな」と言われた
・でも「演習科目やってほしいな」は別の先生から「いらん」と言われるなど
・現在の担当科目名だけでなく内容も書いた方が面接の時の議論のネタになるからよいみたい
・JRecinの過去ログは消えるのでPDFは保存しておくべき
・(本公募ではなく)知り合いが受けた公募では,JRecinでは「再任あり」とあったが面接では「再任無し」になったケースがあったと聞いた,で蹴ったらしい
・上げるつもりはないので転職を考えておきなさいと言われています,厳しい(>_<),が業績ないもんな
・准教授ではなく講師(任期付)なのは察してください.着任してから理解したけれどほぼ助教だこれ…

過去の公募戦線ログ

2019年4月5日金曜日

とある助教の助教公募戦線記録

これまでに出した公募の結果が一段落したのでまとめてみる.検討したけれど出していないものもあげます.

スペック
・男
・集積回路の物理設計よりのCAD屋.回路設計もするよ
・応募時の業績:論文誌4本,レター1本,国際会議10本,その他
・任期5年再任有りが再任無しになっていたので仕方なく公募戦線へ再挑戦することに
(再任については私の勘違いでは?という話もあるとか)

こだわったところ
・集積回路設計に関わりたい
・PIは,私が知っている教員か,外部資金などを取っている教員を希望した.

2018/8 国立大
・任期付き助教(5年,再任無し)
・研究室の指定有り
・分野は少し違う.分野はこちらが合わせる事はできそう
・応募後,8週間ほどでお祈りメール

2018/8 公立大
・任期付き助教(5年,再任有りだったはず)
・研究室の指定有り
・先生の分野と自分の分野は同じ
・悩んだけれど,知らない先生だったのでやめてしまった
・応募者がいなかったらしく,再公募しているようだ

2018/? 公立大
・任期付き助教(5年,再任有りだったはず)
・研究分野の指定有り
・分野は少し違う.研究分野はこちらが合わせる事はできそう
・学会でPIの先生に話をしたら「アナログ回路の人が欲しいんだよね」と言われたので応募を止めた

2018/10 私立大
・任期付き助教(5年,審査後任期無し)
・研究室の指定あり
・分野は近いようで少し違う.研究分野は合わせる事はできそう
・応募後,即連絡が来て即面接,即内定.PIに採用権限があるためらしい

感想
・集積回路系といっても分野が広いので,デジタル回路向けCAD屋さんにフィットする公募は少なく感じた
・IoTとか,デバイスを作る側ではなく使う側の公募は多い?
・もっと多くの国内学会に参加しておくべきだった.知らない先生が意外と多い
・JRecinの過去ログは消えるのでPDFは保存しておくべき
・助教から助教なのは察してください

前回の公募戦線記録はこちら:とある博士学生の助教公募戦線記録

2015年3月5日木曜日

とある博士学生の助教公募戦線記録

これまでに出した公募の結果が一段落したのでまとめてみる.

スペック
・大手私立大卒→国立大大学院
・男
・集積回路系.自称CAD屋
・応募時の業績:論文誌2本,国際会議7本,その他
・学振はとれず
・特に大学にこだわりはなく,J-RECINで自分に合いそうな大学を探して応募した.


2013/10 私立大学(母校だった)
・任期付き助教(5年,再任無し)
・研究分野の指定無し
・応募後,6週間ほどでお祈りメール
・同時期に,研究分野を特に指定する公募(任期5年)と,特任助教の公募(任期1年/5年まで延長)もしていた.

2013/10 国立大
・任期付き助教(5年,再任あり)
・研究室の指定あり
・研究内容は自分の研究テーマとマッチせず
・応募後,6週間ほどでお祈りメール

このあたりで焦りだし,積極的に応募するように.

2014/1 私立大
・指導教員からのツテで話が来た
・任期付き助教(5年,再任無し)
・研究分野の指定あり
・研究内容は自分の研究テーマとは少し異なるが,拡張は可能と判断
・受け入れ先とはある程度順調に話は進んでいたが,卒業が無理と判断,辞退した

2014/4 国立大
・任期付き助教(5年,再任あり)
・研究室の指定あり.受け入れ先と相談した結果,自分の研究テーマを拡張すれば良いと判断
・受け入れ先研究室の情報が不十分で,モチベーションが上がらず結局応募せず.

2014/5 国立大
・任期付き助教(5年,再任あり)
・研究分野の指定あり.受け入れ先と相談した結果,すりあわせればokと判断し応募
・応募後,半年(!)かかってようやくお祈りメール

2014/5 国立大
・任期付き助教(5年,再任あり)
・研究分野の指定なし.受け入れ先にもあらかじめ連絡.
・応募後,2週間ほどで面接.
・面接後2週間ほどで内定通知
・同時期に,研究分野指定の任期付き助教の公募もしていた.

もう一つ指導教員のツテで話が来た公募もあったが,こちらは時期があまりにも先だったのでお断りしてしまった.


感想
・任期付き(5年)が多い.私立大は再任不可も多い.文科省がテニュアトラック制度を推進している事と,後者は正規雇用をいやがるためか.指導教員は驚いていたが,任期付きというのは時代の流れだろう.

・研究テーマを指定された場合において,意外と自分の研究テーマ(集積回路)と合う公募は見つけられなかった.多かれ少なかれ研究内容の軌道修正をしないと受け入れ先の希望に添わない.
# 一方で本年度は集積回路系の助教公募が多い気がする…

・私はラボの博士学生としては平均より下だと思っているが,そのためか助教の公募はだいぶ苦戦した.学振DC1/2取れるくらいでないと苦しいだろう.

・私の場合,いわゆる「教授のツテ」というのはそこまで多くはなかったと思う.

・応募時にあらかじめ先方に連絡した方が良いと思った.多くの方に親切にしていただいた(助教だからかも).

・女性だと有利にすると明言する公募は結構ある.女性しか採用しない物もある.

2019/4/6 追記:助教→助教の公募戦線に参戦しました.
とある助教の助教公募戦線記録

2014年6月27日金曜日

公募戦士になるまえに

2ch理系全般板の公募スレの情報で,公募への応募にあたり以下の2サイトは目を通しておいた方がよいと知った.

大学教員公募についてのメモ
大学教員公募戦線仏恥義理シェキナベーベー

前者はともかく,後者は情報が散漫しているのでまとめると
・募集はどんどんアプライしろ
・募集内容に合わせて提案書は書き換えろ
・でも平行して研究して業績ないとだめだぞ

企業への就活でもそうだが応募先に応じて研究/教育に対する提案内容は変えるべきで,そんなあたりまえな事を面接の行きの電車で気がつく愚かな事をしてはいけないでしょうねorz