dynabook RX2 TJ140Hを買って3年.今年の冬にHDDを投げ捨ててSSDにしたこともあり快適なのだが,古いSSD(Kingston V100S2/256GB)が理由なのか妙に熱い.
最近はWindowsMediaPlayerで音楽聞きながら書類書きという軽作業でもCPUが100%に張り付き,温度は65度に張り付き,動作がのろのろと遅くなる.またキーボードもパームレストもあっちっちで.CPUから廃熱もすっごく熱い空気がちょろちょろとしか出てこない.CPUファンがダメになってしまったようだ.
そこで,出張ついでにCPUファンを買ってきた.お店はもちろん,東芝ファンの聖地,信頼とサービスのチチブデンキである.「dynabook SS RX2用のCPUファンありますか?」と聞いたら0.1ぐらいのディレイで出てきて笑ってしまった.それだけみんな買い換えているのだろうか.
1個3150円です.念のため2個買っておいた.
買ったブツ.GDM61000413という部品らしい.
帰宅し,さっそく愛機を解体して,CUPファンを取り出す.
こいつがCPUファン.
買ったもの.
取り外したもの.型番は同じだけれど,スタンプされた記号も,シールのフォントも異なる.ロットが異なるのだろう.
CPUに着いている硬化したグリスを拭き取り,新たにグリスを塗り,新しいファンに交換.電源を入れると
「ブオン!」
とファンの音が.そういえばこいつ,起動時にファンが一瞬全力で動作するんだっけ.完全に忘れていたwww
ファンを交換したことで,負荷をかけても媒体が熱くなることもなく,動作もサクサクである.おそらく以前はCPUの温度が制限値に達したためにNOPをボンボン入れてたので遅くなっていたのだろう.ファンの横に位置するSSDの温度も下がった!RX2は,あと10年は戦える!
あなたの愛機,CPUファンはちゃんと動いていますか?