Cadence Innovus の最新版(18.1)では,レイアウトを3Dで表現できるらしい.
(画像はThe Sound of Cadenceへのリンク)
https://www.cadence.com/content/cadence-www/global/ja_JP/home/soc/2018/jul/volume27/issue2.html
自動配置配線(Innovus)よりはカスタムレイアウト(Virtuoso)で欲しかった機能ではある.ここで断面を見たい!と何度思ったこと事やら.
時代がようやく土谷先生に追いついた感じ.(土谷先生のはこちら)
http://www-lab13.kuee.kyoto-u.ac.jp/~tsuchiya/gsu/index.html
2018年9月26日水曜日
2018年9月13日木曜日
InnovusのテクノロジファイルをIC Compilerに変換する
某PDKでは,Innovusのテクノロジファイル(というかLEF)しか提供されておらず,IC Compilerのテクノロジファイルが無い.ICCAD 2017のスライドでは構築中とある.
テクノロジファイルを手で書くのはしんどいので変換できないか調べたら,EDA BoardにMilkywayを使ってLEFからIC Compilerのテクノロジファイルを抽出するやり方が載っていた.
https://www.edaboard.com/showthread.php?156781-Converting-lef-library-to-plib-pdb-without-Physical-Compiler
の3番目の投稿である.
Milkywayを立ち上げ,
read_lib
をコマンドウィンドウに入力する.
適当にライブラリを指定し,Prepare Physical Libraryを選択,Physical Input Format にLEFを指定し,Import LEFを押す.するとREAD LEF画面がでるので,Tech LEF Filesに読み込むLEFを指定し,OKを押す.
次にファイルの書き出し.Mikyway→Tech File→Write To File と指定し,LEFのテクノロジを適用したMikywayライブラリを指定して,ファイル名を指定しOKを押せばよい.
全てのルールが変換されているわけでは無さそうだが,まあ何とか使えるかな??,というクオリティのものができた.
なおTLU+は無いのでこれは自作するしかない.Timing Drivenな配置配線なんてできないわな.(これはInnovusでも同じだけれど)
テクノロジファイルを手で書くのはしんどいので変換できないか調べたら,EDA BoardにMilkywayを使ってLEFからIC Compilerのテクノロジファイルを抽出するやり方が載っていた.
https://www.edaboard.com/showthread.php?156781-Converting-lef-library-to-plib-pdb-without-Physical-Compiler
の3番目の投稿である.
Milkywayを立ち上げ,
read_lib
をコマンドウィンドウに入力する.
適当にライブラリを指定し,Prepare Physical Libraryを選択,Physical Input Format にLEFを指定し,Import LEFを押す.するとREAD LEF画面がでるので,Tech LEF Filesに読み込むLEFを指定し,OKを押す.
次にファイルの書き出し.Mikyway→Tech File→Write To File と指定し,LEFのテクノロジを適用したMikywayライブラリを指定して,ファイル名を指定しOKを押せばよい.
全てのルールが変換されているわけでは無さそうだが,まあ何とか使えるかな??,というクオリティのものができた.
なおTLU+は無いのでこれは自作するしかない.Timing Drivenな配置配線なんてできないわな.(これはInnovusでも同じだけれど)
登録:
投稿 (Atom)