ラベル Windows 8 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Windows 8 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月24日月曜日

Windows8のヘルプとサポートを無効にする

F1キーを間違って押すとWindowsのヘルプとサポートが起動してしまうのを防ぎたい.WindowsXPではサービスを止めればよかったが,Windows8ではそのようなサーボスはない. helppanel.exeのファイル名を変更する事で対応する.前回の記事同様,TrastedInstallerからアクセス権限を奪い取る

コマンドプロンプトを管理者として実行し,takeownコマンドを使ってユーザーにアクセス権限を与える.

takeown /f c:\windows\helppane.exe

次に,本ファイルを[右クリック]→[プロパティ]→[セキュリティ]タブを開き,ユーザーにアクセス許可を与える.

あとは,本ファイルをリネームすればokである.




2014年3月14日金曜日

【・・dynabook RX2にWindows 8を入れる

Windows XPのサポートが切れること,今使っている【・・dynabook R632のキーボードが使いづらいので,【・・dynabook RX2にWindows 8を入れ復活させることにした.

用意するもの

(1) Windows 8
今回はWindows 8 Proを用意した.

(2) グラフィックドライバ,チップセットドライバ
私のRX2はintel GS45expressチップセットを搭載しているので,intelのサイトから,intel Mobile 4 シリーズのドライバをダウンロードした.

(3) その他ドライバおよびモジュール
東芝のサイトから,Windows 7用のドライバおよびモジュールをダウンロードした.

ドライバはおおむね提供のものが入ったが,Aplsのタッチパッドドライバの設定画面が出てこない(なぜかウィンドウが消える).
Toshiba Common Modulesがないため,東芝省電力やホットキー等は動作しないようだ.省電力機能はWindows 8を使う.キーボード右上のハードボタンは動かない.

懸念だったSlim Port Replicator IIIはWindows8でも動作しているようだ.電源ボタンも機能したし,コンピュータの装着解除メニューも出てきた.

WinSATの値は,グラフィックが2.9とお粗末な点以外は意外とまともな値だった.しかし,CPUスペックが低く,SSDがいまいちなので時折もっさりした動作になる.また,Core2Duo 1.4GHzではATOK2009は重たいので,日本語変換に引っかかりを感じるのもつらい.実用するには苦しいスペックなのかもしれない.


2014年3月11日火曜日

Windows 7/8のファイルのアクセス権限を変える(TrustedInstallerのアクセス許可)


Windows 8インストール後C:\Windows以下のゴミファイルを削除するときに,ファイルのアクセス権限がTrustedInstallerに管理され変更できないことがある.




この場合,ファイルのアクセス権限を奪取し,Administratorに付与することでアクセス可能にする.
まずコマンドプロンプトを管理者として実行し,takeownコマンドを使う.今回はオーディオファイルを消したいので

takeown /f C:\Windows\Media

を実行する.
ここでディレクトリに対して「成功」とでればokである.

次に,対象のディレクトリをExplorer上で右クリック→[プロパティ]を開き,[セキュリティ]タブに移動する.そして[編集]ボタンを押し,権限を付与したいユーザーに権限を付与すればよい.


2013年9月16日月曜日

Windows8で休止状態を使うと音が鳴らなくなる

Windows8のWindows Media Centerで音を鳴らしながら休止状態に移行すると,休止状態から復帰しても音が鳴らなくなる.こうなるとWindows Media Centerでも他のプレイヤーでも音が鳴らなくなる.こうなると再起動するしかない.ボリュームを変えるとホワイトノイズは変わるし,視覚エフェクトも正常.原因がわからない.不便だ.

Windows 8の場合,コントロールパネルからのトラブルシューティングを立ち上げることができる.
[コントロール パネル]→[すべてのコントロール パネル項目]→[トラブルシューティング]
しかし「ボリュームを上げろ」と指示された以上の特に有用な情報を得ることはできなかった.

また,Windows Audioサービスを再起動しても結果は変わらなかった.

英語で検索したら,Microsoft Communityにすでにスレッドが立っていた(2012/11).
No audio after windows 8 wakup from sleep

サポートの人がまるで役に立っていない.「管理者として実行してみては?」というアドバイスもあったが効果はなかった.

2013年5月9日木曜日

Windows8において,IMEのON/OFFをアプリごとに保存する

これまでのWindowsではIMEの制御状態はアプリごとに保存されていたが,Windows 8ではIMEの制御状態はすべてのアプリで共有される.IMEの制御状態をアプリごとに保存するためには,コントロールパネルで設定を行う.


[コントロールパネル]→[言語]→[詳細設定]へ移動し,[アプリ ウィンドウごとに異なる入力方式を設定する]にチェックを入れる.

これで,Terminal等日本語入力をしないアプリは常にIMEオフにできるので使い勝手が向上する.

Windows 8でなぜこの様な設定を入れさらにデフォルトにしたのだろう.Windows 8はショートカット等が充実していてなれれば高速に使いこなせる設定がある一方で,全くの誰得設定が多すぎてせっかくの利点を完全にスポイルしている感じ.