ラベル IEEE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル IEEE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月24日日曜日

IEEEの著作物を自分の論文に引用する

 IEEEの著作物,例えばIEEEに著作権譲渡した自分の国際会議論文を他の出版社の論文誌に引用する場合,IEEEに申請しないといけない.またその旨を著作物に明示しなければいけない.


・引用許可の申請
その場合,IEEE Xploreから申請が出来る.当該論文のページを開き,(c) マークの"Request permission for reuse"を選択する.


目的を入力する.論文誌への再利用であれば,"reuse in a journal/magazine"を選べば良い.出版予定の論文のタイトル,出版社,予定出版日などを入力する.自分の著作物を学位論文に引用するのであれば,"reuse in thesis/dissertation"を選ぶ.この場合申請は不要でお値段はタダらしい.

しばらくするとIEEE RightsLinkからメールが来るので,"Choose Payment"から支払えば良い.

1週間程度で最終的に支払のメールがやってくる.私の場合,4ページものの自分の文献の図表を引用するだけで4万2千円だって.
コ レ ハ ヒ ド イ ….


・引用ルール
本文を部分的に引用する場合:元の公開記事の全引用に続いて IEEE 著作権表示を記載する: © 20XX IEEE
図表の引用: IEEE 著作権表示 (© 20XX IEEE)を各図表に記載する
全文記事の引用:文献リストの当該文献に次のように記入 “© 20XX IEEE. Reprinted, with permission, from [full citation of original published article].”

・参考
Avoid Infringement Upon IEEE Copyright


2017年10月11日水曜日

IEEEtran.bstで原稿のReferencesにURLを入れない(@IEEEtranBSTCTLを使う)

IEEEtran.bstを使うとデフォルトでは参考文献にURLが入る.これを入らないようにする方法はいくつかあるが,IEEEtran.bstそのものは@IEEEtranBSTCTLを使うことで制御する事を想定しているのでそのやり方を書く.BSTファイルを直接いじる必要は無い.

IEEEtran.bstを使うとエントリータイプに応じて様々なフィールドが参考文献に出力される.

@IEEEtranBSTCTL{IEEEexample:BSTcontrol,
CTLuse_article_number = "yes",
CTLuse_paper = "yes",
CTLuse_url = "yes",
CTLuse_forced_etal = "no",
CTLmax_names_forced_etal = "10",
CTLnames_show_etal = "1",
CTLuse_alt_spacing = "yes",
CTLalt_stretch_factor = "4",
CTLdash_repeated_names = "yes",
CTLname_format_string = "{f.˜}{vv˜}{ll}{, jj}",
CTLname_latex_cmd = "",
CTLname_url_prefix = "[Online]. Available:"
}

ここで,
CTLuse_url = "no",
を自分の.texファイルで指定する事でURLの出力を禁止できる.

改めて設定方法を掲示すると,
(1) .bibファイルへの設定記述
.bibファイルに,前述の@IEEEtranBSTCTLのうち
制御したい(上書きしたい)パラメータを記述する.

@IEEEtranBSTCTL{IEEEexample:BSTcontrol,
CTLuse_url = "no",
}

(2) .texでの制御情報反映
定義した制御情報を有効にするコマンドをTEXファイルの本文に追加する
(\begin{document}の直後がいいらしい).

\bstctlcite{IEEEexample:BSTcontrol}

(3) コンパイル

参考:
IEEEtran.bstで著者名が線になるのを防ぐ
How to Use the IEEEtran BIBTEX Style: IEEEtran.bstのマニュアル(PDF).丁寧に説明されています.

2013年1月14日月曜日

IEEE pdfXpressの上限を超えてPDFのチェックを行う方法

IEEE Xplorerにアーカイブされる論文は,IEEE pdfXpressをつかってIEEEの形式に合致しているか調査する必要がある(必要のない緩い学会もある).pdfXpressは同一タイトルに対して3回しかチェックすることができない.FAQをみてみると

The maximum number of PDF Checks has been reached. Can I have more?
The maximum number of PDF Checks has been reached. Can I have more?

If you have not reached the maximum number of Source File Conversions, you may submit your source file(s) for conversion. If that maximum is reached also, simply select "Request Manual Conversion" or "Request Technical Help". You will be contacted by a member of our experienced Technical Support staff.
PDFがだめならソースをアップロードして,それでも上限を超えたらテクニカルサポートを呼んでね!とある.これはめんどくさい.

上限以上のファイルをチェックするには,シンプルに"Create New Title"を押し,同じタイトルでもう一つのPaper IDを取得する方法がある.


図の様に,上限を超えた4つ目のバージョンをチェックできる.PDFなんて高々数MBだし,チェックにそれほど負荷がかかるとも考えられないし,無制限にチェックできればいいのにと思う.

なお,IEEE pdfXpressでは,用紙サイズのチェックはしていない模様.IEEEに投稿するときは,米国に合わせてLetterサイズで出力するように注意!

IEEEのオンラインコピーライトが取得できない時の対処法

IEEEのオンラインコピーライトトランスファー ではまったので備忘録としてメモ.

IEEE Xplorerに論文がアーカイブされる場合,著作権(コピーライト)をIEEEに譲渡する必要がある.IEEEのコピーライトフォームのデフォルトは英語だが,多言語に対応しており日本語も選択できる.


しかし,フォームを埋めていき最後に[続行(Continue)]を押しても,次のページに遷移しない(Opera 12.12).



この場合,メニュー上部に移動しEnglishを選択すると,



フォームが英語になる.


この状態で[Continue]を選択すると,最終的な著作権譲渡の誓約書が発行される.

なぜ日本語ではだめなのでしょうね.
学会によってはシンプルにPDF やWordのテンプレートを送ってくれるところもあるのだが,わざわざめんどくさいオンラインでやる場合,覚えておくと便利かも.  

2011年5月16日月曜日

IEEE Tranのクラスファイルをインストールする方法

研究室のPCにIEEE Tranのクラスファイル(+とbstファイル)を入れたので,個人的備忘録としてメモ.別にIEEEに限らず一般的な話だとは思う.OSはCentOS 5.5です.

latexのバージョン:ptetex3.0.1

http://tutimura.ath.cx/~nob/tex/ptetex/ptetex3/rpm/
にて配布されている,rpmをインストール.


(1) IEEEtranのクラスファイルをダウンロードする.

IEEEのサイトからダウンロード

"LaTeX Archive Contents"と"LaTeX (Bibliography Files)"があるので,両方ダウンロード.

ダウンロードしたらtarコマンドで解凍する.


(2) IEEEtranクラスファイルのコピー

探し回った結果,
/usr/share/texmf-dist/tex/latex/
以下にクラスファイルを入れるとよい様だ.
探すには
% locate .cls
とすると,現地点で保存されているクラスファイルの場所がわかる.

ディレクトリをつくって,クラスファイルをコピーする.
% cd /usr/share/texmf-dist/tex/latex/
% sudo mkdir IEEEtran
% sudo cp ~/IEEEtran2.cls /usr/share/texmf-dist/tex/latex/IEEEtran


(3) bstファイルのコピー

こちらは
/usr/share/texmf-dist/bibtex/bst
以下にファイルを入れると良いようだ.
ディレクトリをつくって,クラスファイルをコピーする.
% cd /usr/share/texmf-dist/bibtex/bst
% sudo mkdir IEEEtran
% sudo cp ~/*.bst /usr/share/texmf-dist/bibtex/bst

(4) インストール
ls-Rを更新する
% sudo texhash

これでok.あとはテンプレートのファイル(たとえばbare_conf.tex)をコンパイルしてみてpdfができればok

% platex bare_conf.tex
% dvipdfmx bare_conf.dvi

「UNIXって何(´・ω・`)」な2年前の自分はこれにだいぶ時間を費やした物だ.さかのぼって教えてあげたい.