VMwareでOSをインストールする際に,対応OSでは簡易インストールという機能を使えます.
OSインストール時の諸設定を自動で行ってくれる便利機能です.VMware-toolsも自動でインストールされます.
しかしCentOS 5.5のインストール時に簡易設定を利用すると,
HDDのパーティション割り振りや,パッケージの選択等をすべて自動で行ってしまいます.これは不便.簡易インストールではなく,自分で好みのパッケージを入れたい!
通常のインストールを行うには,新規仮想マシン作成時に"あとでOSをインストール"を選択します.
仮想マシンを作成後,"仮想マシン設定の編集"からCD-ROMの設定画面へ移動し,マウントするISOイメージを指定します.
この状態で仮想マシンを再生すると,ISOイメージを読み込み,通常インストールが始まります.これで思い通りのパッケージを入れることが可能になります.
最後にVMware-toolsをインストールすることを忘れずに!
2011年9月16日金曜日
2011年9月15日木曜日
VMwareのCtrl+Altを変える
VMwareでは,ゲストOSからホストOSへフォーカスを変えるときにCtrl+Altを押しますが,このショートカットに関してちょっと困った話.
XFce利用時に,私はよくたくさんのTerminalをたくさんのワークスペースにまたがって開きます.
TerminalのタブはCtrl+PageDown,Ctrl+PageUpで遷移し,ワークスペース自体はCtrl+Alt+矢印で遷移します(ノートPCなので,PageDown/PageUpはFN+矢印です).こうするとキーボードショートカットでスパスパ遷移できて快適です.
しかし,VMwareではCtrl+Altは予約されているので,ショートカットが使えない.いちいちマウスでワークスペース指定するのは面倒だ.これはこまった.
調べてみると,preferences.iniを修正することでキーボードショートカットを変えることができるらしい.
参考:VMware Playerのhotkey(Ctrl + Alt)を変更する
preferences.iniは
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\VMware\preferences.ini
のディレクトリにありました.
このBlog主と同様に
pref.hotkey.shift = "true"
pref.hotkey.control = "true"
pref.hotkey.alt = "true"
と書き足す事で,ショートカットがCtrl+Shift+Altになりました.
うーん,便利!
XFce利用時に,私はよくたくさんのTerminalをたくさんのワークスペースにまたがって開きます.
TerminalのタブはCtrl+PageDown,Ctrl+PageUpで遷移し,ワークスペース自体はCtrl+Alt+矢印で遷移します(ノートPCなので,PageDown/PageUpはFN+矢印です).こうするとキーボードショートカットでスパスパ遷移できて快適です.
しかし,VMwareではCtrl+Altは予約されているので,ショートカットが使えない.いちいちマウスでワークスペース指定するのは面倒だ.これはこまった.
調べてみると,preferences.iniを修正することでキーボードショートカットを変えることができるらしい.
参考:VMware Playerのhotkey(Ctrl + Alt)を変更する
preferences.iniは
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\VMware\preferences.ini
のディレクトリにありました.
このBlog主と同様に
pref.hotkey.shift = "true"
pref.hotkey.control = "true"
pref.hotkey.alt = "true"
と書き足す事で,ショートカットがCtrl+Shift+Altになりました.
うーん,便利!
2011年6月3日金曜日
The Difference Between Parasitic Data Formats SPF, DSPF, RSPF, SPEF, and SBPF
寄生RCデータのフォーマットの違いについて混乱してきたので記事を起こしてみる.
他人任せに英語のテキストを直訳しただけだったり(ぉ
取り扱うのはSPF,DSPF,RSPF,SPEF,SBPFで,それぞれ
SPF -- Standard Parasitic Format
DSPF -- Detailed Standard Parasitic Format
RSPF -- Reduced Standard Parasitic Format
SPEF -- Standard Parasitic Exchange Format
SBPF -- Synopsys Binary Parasitic Format
の略称です.
SPFはCadence Design Systemsがネットリストの寄生RCの標準フォーマットとして定義している物です.後で述べるDSPFとRSPFはSPFで表現されるネットリストの一形式です.SPF自身は一般的な寄生RCを表現するときに使われます.一方DSPFとRSPFは寄生RCをRCのネットワークで表現します.
RSPFは各信号配線をパイ型のRCモデルで表現します.等価抵抗を中心に,等価容量で挟む形でRCモデルを表現します.ノードの数には依存せず,各信号配線がそれぞれのパイ型のネットワークを持ちます.さらに,RSPFを用いることでPrimeTimeによる各ノード間の配線遅延のElmore遅延を計算する事ができます.
一方でDSPFは各信号配線の詳細な寄生RCを表現します.従ってRSPFよりも精度は高いですが,ファイルサイズが大きくなります.またDSPFにはカップリングキャパシタの定義がありません.他のフォーマットに比べ,DSPFはSPICEのネットリストと最も近いフォーマットとなります.
SPEFはOpen Verilog Initiative(OVI,現在はIEEEにて標準化)における寄生RCのフォーマットです.SPEFはSPFとほぼ同じ構造をもっています.SPF同様に抵抗とキャパシタによる寄生素子があり,詳細な寄生RCネットワークもしくはパイ型モデルによるRCモデルが定義されています.パイ型モデルはSPFよりもより一般的に用いられます.SPEFは異なるネット間の結合容量を定義する構文があるため,PrimeTime SIを用いたクロストーク解析に利用されます.SPEFはSPFやDSPFよりもファイルサイズが小さいですが,それは各ノード名を数字に置き換えてしまうためです.
SBPFはPrimeTimeで採用されているバイナリフォーマットです.寄生RCの情報はSPEFよりも小容量で高速に読み込むことができます.
研究室では「SPEFはすべての寄生RCを含んだネットワークで,それをパイ型に縮約したものがDSPF」という扱いだったのだけれど,調べてみるといろいろあるみたいですね.
元ネタ:
The Difference Between Parasitic Data Formats SPF, DSPF, RSPF, SPEF, and SBPF
他人任せに英語のテキストを直訳しただけだったり(ぉ
取り扱うのはSPF,DSPF,RSPF,SPEF,SBPFで,それぞれ
SPF -- Standard Parasitic Format
DSPF -- Detailed Standard Parasitic Format
RSPF -- Reduced Standard Parasitic Format
SPEF -- Standard Parasitic Exchange Format
SBPF -- Synopsys Binary Parasitic Format
の略称です.
SPFはCadence Design Systemsがネットリストの寄生RCの標準フォーマットとして定義している物です.後で述べるDSPFとRSPFはSPFで表現されるネットリストの一形式です.SPF自身は一般的な寄生RCを表現するときに使われます.一方DSPFとRSPFは寄生RCをRCのネットワークで表現します.
RSPFは各信号配線をパイ型のRCモデルで表現します.等価抵抗を中心に,等価容量で挟む形でRCモデルを表現します.ノードの数には依存せず,各信号配線がそれぞれのパイ型のネットワークを持ちます.さらに,RSPFを用いることでPrimeTimeによる各ノード間の配線遅延のElmore遅延を計算する事ができます.
一方でDSPFは各信号配線の詳細な寄生RCを表現します.従ってRSPFよりも精度は高いですが,ファイルサイズが大きくなります.またDSPFにはカップリングキャパシタの定義がありません.他のフォーマットに比べ,DSPFはSPICEのネットリストと最も近いフォーマットとなります.
SPEFはOpen Verilog Initiative(OVI,現在はIEEEにて標準化)における寄生RCのフォーマットです.SPEFはSPFとほぼ同じ構造をもっています.SPF同様に抵抗とキャパシタによる寄生素子があり,詳細な寄生RCネットワークもしくはパイ型モデルによるRCモデルが定義されています.パイ型モデルはSPFよりもより一般的に用いられます.SPEFは異なるネット間の結合容量を定義する構文があるため,PrimeTime SIを用いたクロストーク解析に利用されます.SPEFはSPFやDSPFよりもファイルサイズが小さいですが,それは各ノード名を数字に置き換えてしまうためです.
SBPFはPrimeTimeで採用されているバイナリフォーマットです.寄生RCの情報はSPEFよりも小容量で高速に読み込むことができます.
研究室では「SPEFはすべての寄生RCを含んだネットワークで,それをパイ型に縮約したものがDSPF」という扱いだったのだけれど,調べてみるといろいろあるみたいですね.
元ネタ:
The Difference Between Parasitic Data Formats SPF, DSPF, RSPF, SPEF, and SBPF
2011年5月16日月曜日
IEEE Tranのクラスファイルをインストールする方法
研究室のPCにIEEE Tranのクラスファイル(+とbstファイル)を入れたので,個人的備忘録としてメモ.別にIEEEに限らず一般的な話だとは思う.OSはCentOS 5.5です.
latexのバージョン:ptetex3.0.1
http://tutimura.ath.cx/~nob/tex/ptetex/ptetex3/rpm/
にて配布されている,rpmをインストール.
(1) IEEEtranのクラスファイルをダウンロードする.
IEEEのサイトからダウンロード
"LaTeX Archive Contents"と"LaTeX (Bibliography Files)"があるので,両方ダウンロード.
ダウンロードしたらtarコマンドで解凍する.
(2) IEEEtranクラスファイルのコピー
探し回った結果,
/usr/share/texmf-dist/tex/latex/
以下にクラスファイルを入れるとよい様だ.
探すには
% locate .cls
とすると,現地点で保存されているクラスファイルの場所がわかる.
ディレクトリをつくって,クラスファイルをコピーする.
% cd /usr/share/texmf-dist/tex/latex/
% sudo mkdir IEEEtran
% sudo cp ~/IEEEtran2.cls /usr/share/texmf-dist/tex/latex/IEEEtran
(3) bstファイルのコピー
こちらは
/usr/share/texmf-dist/bibtex/bst
以下にファイルを入れると良いようだ.
ディレクトリをつくって,クラスファイルをコピーする.
% cd /usr/share/texmf-dist/bibtex/bst
% sudo mkdir IEEEtran
% sudo cp ~/*.bst /usr/share/texmf-dist/bibtex/bst
(4) インストール
ls-Rを更新する
% sudo texhash
これでok.あとはテンプレートのファイル(たとえばbare_conf.tex)をコンパイルしてみてpdfができればok
% platex bare_conf.tex
% dvipdfmx bare_conf.dvi
「UNIXって何(´・ω・`)」な2年前の自分はこれにだいぶ時間を費やした物だ.さかのぼって教えてあげたい.
latexのバージョン:ptetex3.0.1
http://tutimura.ath.cx/~nob/tex/ptetex/ptetex3/rpm/
にて配布されている,rpmをインストール.
(1) IEEEtranのクラスファイルをダウンロードする.
IEEEのサイトからダウンロード
"LaTeX Archive Contents"と"LaTeX (Bibliography Files)"があるので,両方ダウンロード.
ダウンロードしたらtarコマンドで解凍する.
(2) IEEEtranクラスファイルのコピー
探し回った結果,
/usr/share/texmf-dist/tex/latex/
以下にクラスファイルを入れるとよい様だ.
探すには
% locate .cls
とすると,現地点で保存されているクラスファイルの場所がわかる.
ディレクトリをつくって,クラスファイルをコピーする.
% cd /usr/share/texmf-dist/tex/latex/
% sudo mkdir IEEEtran
% sudo cp ~/IEEEtran2.cls /usr/share/texmf-dist/tex/latex/IEEEtran
(3) bstファイルのコピー
こちらは
/usr/share/texmf-dist/bibtex/bst
以下にファイルを入れると良いようだ.
ディレクトリをつくって,クラスファイルをコピーする.
% cd /usr/share/texmf-dist/bibtex/bst
% sudo mkdir IEEEtran
% sudo cp ~/*.bst /usr/share/texmf-dist/bibtex/bst
(4) インストール
ls-Rを更新する
% sudo texhash
これでok.あとはテンプレートのファイル(たとえばbare_conf.tex)をコンパイルしてみてpdfができればok
% platex bare_conf.tex
% dvipdfmx bare_conf.dvi
「UNIXって何(´・ω・`)」な2年前の自分はこれにだいぶ時間を費やした物だ.さかのぼって教えてあげたい.
2011年5月5日木曜日
HSPICEで電流を測る方法
SPICEでは電圧源以外の電流を測定することができません.
そのためSPICEで電流を測るときは,測りたいノードに起電力0の電圧源を挟んでその電流を測定するというのはよく行う手法です.
ですが,HSPICEではそのような面倒なことをしなくても,.MEASUREで素子の電流を直接測ることができます.
たとえば過渡解析で抵抗R1の平均電流を測りたい場合.
.MEASURE TRAN CURRENT_R1 AVG I(R1) FROM=1n TO=100n
とすれば平均電流を計算してくれますし,過渡解析なので.tr*には波形が格納されます.
なお.MEASUREはどこに記述してもokです.サブサーキット中に記述しても測定してくれます.
そのためSPICEで電流を測るときは,測りたいノードに起電力0の電圧源を挟んでその電流を測定するというのはよく行う手法です.
ですが,HSPICEではそのような面倒なことをしなくても,.MEASUREで素子の電流を直接測ることができます.
たとえば過渡解析で抵抗R1の平均電流を測りたい場合.
.MEASURE TRAN CURRENT_R1 AVG I(R1) FROM=1n TO=100n
とすれば平均電流を計算してくれますし,過渡解析なので.tr*には波形が格納されます.
なお.MEASUREはどこに記述してもokです.サブサーキット中に記述しても測定してくれます.
2011年3月16日水曜日
英語セミナー
基本的にこのBlogはある特定の読者を対象とするわけではないのだけれど,珍しくこのポストではウチの大学固有の話をします.
研究科のGCOEの英語セミナーに行ってきました.Berlizのコースを1日4コマ(90分x4)を7日間,Interview,Discussion,Negotiaition,Debate,Presentationを短期集中で勉強するコース.もしかしたらこのBlog主と同じコースかもしれない.
自宅から通うEnglish合宿
面白かったのは,講義形式ではなくとにかく演習,実践させること.下手でもいいからとにかく話す.
□良かった点
・(GCOEの人は不満そうだが)少人数なのでクラス内に連帯感が生まれた.
・とにかく下手でもいいから話す!を徹底できた.
・プレゼンの手法について互いに評価しあえた.研究室では内容は議論するが手法は議論しないので勉強になった.
・(今回だけかもしれないが)参加者のスキルもモチベーションも高い.いい刺激になる.
・Practice!Practice!Practice!
□悪かった点
・スキルよりも,「英語を話す度胸」をつける事を重視(短期なので仕方がない?).
・短期集中はしんどい.研究が進まない.
・意味のよくわからないGTECというテストでスコアを評価される.
おおむね典型的な日本人(読み書きはできるが,聞く話すが苦手,萎縮してしまう)にはいいコースだったけれど,英語を話す度胸がある人にはあまり意味はないかもしれない.また授業中はず~っと英語を話すので,酸欠で夜に頭が痛くてフラフラになってしまった.それでもみんなで英語を話す機会があると言うことは,大変貴重で楽しかった.
「英語を話すと萎縮する」と言う人は,こういうセミナーは積極的に参加するといいですね.研究室の人にお勧めしておこう.
研究科のGCOEの英語セミナーに行ってきました.Berlizのコースを1日4コマ(90分x4)を7日間,Interview,Discussion,Negotiaition,Debate,Presentationを短期集中で勉強するコース.もしかしたらこのBlog主と同じコースかもしれない.
自宅から通うEnglish合宿
面白かったのは,講義形式ではなくとにかく演習,実践させること.下手でもいいからとにかく話す.
□良かった点
・(GCOEの人は不満そうだが)少人数なのでクラス内に連帯感が生まれた.
・とにかく下手でもいいから話す!を徹底できた.
・プレゼンの手法について互いに評価しあえた.研究室では内容は議論するが手法は議論しないので勉強になった.
・(今回だけかもしれないが)参加者のスキルもモチベーションも高い.いい刺激になる.
・Practice!Practice!Practice!
□悪かった点
・スキルよりも,「英語を話す度胸」をつける事を重視(短期なので仕方がない?).
・短期集中はしんどい.研究が進まない.
・意味のよくわからないGTECというテストでスコアを評価される.
おおむね典型的な日本人(読み書きはできるが,聞く話すが苦手,萎縮してしまう)にはいいコースだったけれど,英語を話す度胸がある人にはあまり意味はないかもしれない.また授業中はず~っと英語を話すので,酸欠で夜に頭が痛くてフラフラになってしまった.それでもみんなで英語を話す機会があると言うことは,大変貴重で楽しかった.
「英語を話すと萎縮する」と言う人は,こういうセミナーは積極的に参加するといいですね.研究室の人にお勧めしておこう.
2011年3月15日火曜日
国民と市民
東北の大地震,とりわけ関心が高いのは,福島原発の事件でしょうか.関係者方の努力には本当に頭が下がる思いです.
さてそのことに関して,日経ビジネス2011.1.3に良いことが書いてあったので,かいつまんで引用.
田原総一郎 [ジャーナリスト]
日本復活への選択肢示せ
--引用ここから--
ギリシャが危機だと言われますが,ギリシャの政府債務はGDP比140%です.日本は180%に達しています.
こんなでたらめな予算を健全な形に変えなければ行けません.それには,歳入を増やすか,歳出を減らすしか方法はない.
しかし「国民」はそのどちらもが嫌だと言います.国会議員も「国民」が怖いから,そのどちらも言い出せない.そんなことを言ったら選挙に負けると思っているのです.
「国民」の顔はエゴイストなんです.その一方で,誰でも「市民」という顔も持っています.「市民」となると,主体的に責任を感じる.何とかしなければならない,と思うのです.
「国民」は誰も,日本国が夕張市のように破綻することになるとは思っていません.その「国民」を「市民」に変えることこそが,日本を破綻の淵から救うために最も重要な点だと思います.
「国民」に徹底的にデータを示すことで,「市民」として選択させる.それが日本を救う第一歩だと思います.
--引用ここまで--
福島原発に関しては,
「ほら見たことか(だから原発は撤退だ)」
「放射能にさらされる住民がかわいそう」
と
「想定外の想定外は想定できない」
「想定以上の被害の割には頑張っている」
「いや関係者はベストを尽くしている」
という感情論ばかりが飛び交っている様に感じる.
ただし,これは単なる批判であって議論ではない.世の中すべてが理想的に収まることはあり得ない.原発の是非の話にしても,原発は悪かもしれないけれど,それに替わる技術が無い.安価で安全で環境に優しい大容量の発電技術は存在しない.理想論は百も承知で現実的な解が原発だろう.しかし,原発のリスクが高いことも事実だろう.今回の事件は今後の原子力政策に大きな問題を突きつけたと思う.
しかし飛び交っているのは感情論ばかりである.感情論は物事を先へ進めないし,時には誤った方向へ我々を導いてしまう.我々は,「国民」として無い物ねだりをするのではなく,「市民」として,当事者として,論理的に議論をしなければならないと思う.
さてそのことに関して,日経ビジネス2011.1.3に良いことが書いてあったので,かいつまんで引用.
田原総一郎 [ジャーナリスト]
日本復活への選択肢示せ
--引用ここから--
ギリシャが危機だと言われますが,ギリシャの政府債務はGDP比140%です.日本は180%に達しています.
こんなでたらめな予算を健全な形に変えなければ行けません.それには,歳入を増やすか,歳出を減らすしか方法はない.
しかし「国民」はそのどちらもが嫌だと言います.国会議員も「国民」が怖いから,そのどちらも言い出せない.そんなことを言ったら選挙に負けると思っているのです.
「国民」の顔はエゴイストなんです.その一方で,誰でも「市民」という顔も持っています.「市民」となると,主体的に責任を感じる.何とかしなければならない,と思うのです.
「国民」は誰も,日本国が夕張市のように破綻することになるとは思っていません.その「国民」を「市民」に変えることこそが,日本を破綻の淵から救うために最も重要な点だと思います.
「国民」に徹底的にデータを示すことで,「市民」として選択させる.それが日本を救う第一歩だと思います.
--引用ここまで--
福島原発に関しては,
「ほら見たことか(だから原発は撤退だ)」
「放射能にさらされる住民がかわいそう」
と
「想定外の想定外は想定できない」
「想定以上の被害の割には頑張っている」
「いや関係者はベストを尽くしている」
という感情論ばかりが飛び交っている様に感じる.
ただし,これは単なる批判であって議論ではない.世の中すべてが理想的に収まることはあり得ない.原発の是非の話にしても,原発は悪かもしれないけれど,それに替わる技術が無い.安価で安全で環境に優しい大容量の発電技術は存在しない.理想論は百も承知で現実的な解が原発だろう.しかし,原発のリスクが高いことも事実だろう.今回の事件は今後の原子力政策に大きな問題を突きつけたと思う.
しかし飛び交っているのは感情論ばかりである.感情論は物事を先へ進めないし,時には誤った方向へ我々を導いてしまう.我々は,「国民」として無い物ねだりをするのではなく,「市民」として,当事者として,論理的に議論をしなければならないと思う.
2011年2月18日金曜日
dynabook RX2のキーボードをNXのキーボードに換装する
さて先日壊れたRX2のキーボード,修理に出しても良いのだが安くても送料含めると10000円以上する.東芝はパーツ単位では売ってくれない.チチブ電気は遠いし高い.ということでYahoo Auctionでゲットした.ただしRX2のキーボードを買っても面白くないので,一か八かdynabook NX用のキーボードを買ってみた.
RXとNXはスペックやポートの位置が似ているのでマザーボードは共通,つまりキーボードを流用できる可能性があったためである.またRX2のキーボードは軽量化のあおりかパタパタしたうち心地でいまいちなのだが,NXのキーボードは打ち心地が良かったためである.
送料込みで3500円程度で購入できた.色は白色である.
換装前のRX2とNXのキーボード.NXは色が白い.
このキーボード,軽量化のためかなんと端を持ち上げると曲がってしまう.
ためしに横に転がっていたThinkPad X40のキーボードを持ち上げると,こちらは曲がることはなかった.軽量化のあおりで打鍵感悪そう.
RX2のバッテリーをはずし,ねじをとにかくはずす.HDDの付近の爪が堅いので,マイナスドライバーをねじ込んでやる.裏側をはずす前にPCMCIAのフラットケーブルをはずすこと.
これが中身.
搭載DVD-Multiドライブ.読み取り面が丸見えな構造だった.コネクタは薄型ドライブで一般的なコネクタであった.個人で換装できるかも.
キーボードは両面テープで貼り付けられているので,まずはDVDドライブをはずし,本体につけられた防水シート越しにキーボードを押し出すことで本体からはずしていく.両面テープでこれでもかというぐらい貼り付けられているので,キーボードが曲がってしまうがあきらめる.
キーボードをはずしたあと.キーボードはヘニャヘニャだが,しっかりフレームが張り巡らされているのは好印象.
代わりにNXのキーボードを取り付けて,元通り組み上げて終了.もくろみ通りNXのキーボードはRX2でも使えた.ちょっとドキドキした.
元のRX2と比較すると
○打ち心地がしっとり(RX2はばたつく感じ).
○キートップがさらさらしている(RX2はツルツル).
○打鍵音が小さくなった.
○見た目がかわいらしくなった.
×キーストロークが浅く感じる.
という評価である.なぜこんなに特性が違うのだろう?
特にキートップの感触が良くなった事は,汗っかきな私には大変好ましい改善である.おおむねSS2120のキーボードの感触に近くなった.打鍵が大変気持ちいい.RX2のキーボードに不満がある人には,是非お勧めしたい改造である.
RXとNXはスペックやポートの位置が似ているのでマザーボードは共通,つまりキーボードを流用できる可能性があったためである.またRX2のキーボードは軽量化のあおりかパタパタしたうち心地でいまいちなのだが,NXのキーボードは打ち心地が良かったためである.
送料込みで3500円程度で購入できた.色は白色である.
換装前のRX2とNXのキーボード.NXは色が白い.
このキーボード,軽量化のためかなんと端を持ち上げると曲がってしまう.
ためしに横に転がっていたThinkPad X40のキーボードを持ち上げると,こちらは曲がることはなかった.軽量化のあおりで打鍵感悪そう.
RX2のバッテリーをはずし,ねじをとにかくはずす.HDDの付近の爪が堅いので,マイナスドライバーをねじ込んでやる.裏側をはずす前にPCMCIAのフラットケーブルをはずすこと.
これが中身.
搭載DVD-Multiドライブ.読み取り面が丸見えな構造だった.コネクタは薄型ドライブで一般的なコネクタであった.個人で換装できるかも.
キーボードは両面テープで貼り付けられているので,まずはDVDドライブをはずし,本体につけられた防水シート越しにキーボードを押し出すことで本体からはずしていく.両面テープでこれでもかというぐらい貼り付けられているので,キーボードが曲がってしまうがあきらめる.
キーボードをはずしたあと.キーボードはヘニャヘニャだが,しっかりフレームが張り巡らされているのは好印象.
代わりにNXのキーボードを取り付けて,元通り組み上げて終了.もくろみ通りNXのキーボードはRX2でも使えた.ちょっとドキドキした.
元のRX2と比較すると
○打ち心地がしっとり(RX2はばたつく感じ).
○キートップがさらさらしている(RX2はツルツル).
○打鍵音が小さくなった.
○見た目がかわいらしくなった.
×キーストロークが浅く感じる.
という評価である.なぜこんなに特性が違うのだろう?
特にキートップの感触が良くなった事は,汗っかきな私には大変好ましい改善である.おおむねSS2120のキーボードの感触に近くなった.打鍵が大変気持ちいい.RX2のキーボードに不満がある人には,是非お勧めしたい改造である.
2011年2月8日火曜日
仕事道具としてのPC
修士論文を書いていたら,キーボードのパンタグラフが折れた.
使っているPCはdynabook SS RX2 TJ140E/2Wである.
私は東芝PCのキーボードに惚れて,Libretto L2,dynabook SS 2120と東芝PCをメインに使ってきた.
特にSS2120のキーボードは絶妙なキーの面積,かっちりしたうち心地,しっかりしたフレームに支えられた気持ちの良い反発力と最高のキーボードであった.
しかしSS2120が壊れて後釜で買ったRX2は軽量化+耐水シートのあおりかうち心地も反発力もふにゃふにゃで心許なく,そのうえまさかの1年で壊れてしまった.キーボードが壊れるとは思っておらずショックである.
少しぐらい重くてもいいから,UIたるキーボード/マウス/ディスプレイはしっかりとしたものを装備して欲しいものだ.同じ事を考えている人は世の中多いと思うのだが,カタログスペックを競うために真っ先にコスト・重量削減されてしまうのだろう.しかしモバイルノートは多くの場合仕事の道具なのだから,仕事の道具として満足行くスペックを最低限満たして欲しいものである.
PCがコモディティ化した結果多くの人がPCを利用する機会が増大した事は確かだけれど,PCの持つ「仕事の道具」としての一面が薄まってきてしまった気がする.
青梅の中の人,見てくれていないかなぁ.
2010年11月6日土曜日
情報取得の自由の始まり
【尖閣ビデオ流出問題】民主・川内議員「情報管理が問われる」自民・衛藤議員「何ら問題ない映像。公開すべき」
尖閣諸島沖で中国漁船が海保の巡視艇に衝突した映像がYouTubeにでまわり国内で大きな反響を受けている.
この衝突の是非や部外秘映像の公開の是非自体も興味があるが,今回は川内博史衆院議員の「情報の公開と流出は百八十度違う」という言葉に対して感じたことを述べてみる.
国家が自身のいいように情報を統制するのは古くから当たり前で,それによって国民が平和に暮らしたり,もしくは逆に戦争が起きたり悲劇が起きてきたけれど,近年のITの発達によってそれすら困難になってきている.
尖閣渋谷2600人デモとかも,国内メディアは放映しなくても国外メディアが放映するとそれはインターネット越しに容易に情報を収集できる時代になってきているし,そうでなくても国内の誰かが情報をインターネットにアップロードするとその取得は容易になった.
昔ならば敵国のラジオ等をこっそり聞くしかなかった国民は,インターネットの発達によって調べる意志さえあれば容易に情報を得ることができる時代になったと感じた.
国家もメディアも,自身のいいように国民をだまし通すことが難しくなった.ITの発達によって情報の取得の制限が取り払われつつある.本当の意味での自由な社会がいま現れようとしているのかもしれない.
国家公務員法違反とかいろいろ言われるのだろうけれど,この事件は一種の鏑矢になるのかもしれない.
尖閣諸島沖で中国漁船が海保の巡視艇に衝突した映像がYouTubeにでまわり国内で大きな反響を受けている.
この衝突の是非や部外秘映像の公開の是非自体も興味があるが,今回は川内博史衆院議員の「情報の公開と流出は百八十度違う」という言葉に対して感じたことを述べてみる.
国家が自身のいいように情報を統制するのは古くから当たり前で,それによって国民が平和に暮らしたり,もしくは逆に戦争が起きたり悲劇が起きてきたけれど,近年のITの発達によってそれすら困難になってきている.
尖閣渋谷2600人デモとかも,国内メディアは放映しなくても国外メディアが放映するとそれはインターネット越しに容易に情報を収集できる時代になってきているし,そうでなくても国内の誰かが情報をインターネットにアップロードするとその取得は容易になった.
昔ならば敵国のラジオ等をこっそり聞くしかなかった国民は,インターネットの発達によって調べる意志さえあれば容易に情報を得ることができる時代になったと感じた.
国家もメディアも,自身のいいように国民をだまし通すことが難しくなった.ITの発達によって情報の取得の制限が取り払われつつある.本当の意味での自由な社会がいま現れようとしているのかもしれない.
国家公務員法違反とかいろいろ言われるのだろうけれど,この事件は一種の鏑矢になるのかもしれない.
登録:
投稿 (Atom)